コラムに戻る
コラムに戻る
資産形成

資産形成

【今日は何の日?】10月10日|目の愛護デー

資産形成

見える幸せを、未来にも

投稿日:2025/10/10

 

10月10日は「目の愛護デー」。1931年に「視力保存デー」として始まり、戦後に改称されました。「10・10」を横にすると眉と目に見えることが由来です。スマホやパソコンを長時間使う現代、目の健康はつい後回しになりがち。でも、見えることは当たり前ではありません。

視力は、失ってからその大切さに気づくもの。だからこそ、日頃のケアが重要です。資産形成も同じです。順調なときほど、見直しを怠りがちで、気づいたときには「見えないリスク」が大きくなっていることもあります。たとえば、保険の保障内容がライフステージに合っていなかったり、投資のバランスが偏っていたり。こうした“視界の曇り”を放置すると、将来の安心が損なわれるかもしれません。

目の検診を受けるように、家計や資産の“視力検査”を定期的に行いましょう。ポートフォリオのバランスを確認し、必要ならリバランスを。保険や貯蓄も、今の生活に合っているかをチェックすることが大切です。

今日、少しだけ目を休めてみませんか?そして、未来の視界をクリアにするために、資産の点検も忘れずに。小さな習慣が、あなたの未来を守ります。

 

関連コラム

もっと見る

PR