ゆっくり育てて、甘くなる
投稿日:2025/10/13
10月13日は「さつまいもの日」。旬を迎える10月と、「栗(九里)よりうまい十三里」という言葉に由来しています。江戸から十三里離れた川越のさつまいもが、栗よりも美味しいと評判だったことから生まれた表現です。
さつまいもは、植えてすぐに食べられるわけではありません。土の中でじっくりと時間をかけて育ち、やがて甘みを蓄えていきます。収穫後も、少し寝かせることでさらに甘さが増すのです。自然の力と時間が、あのほっこりとした味わいを生み出します。
資産形成も、さつまいもとよく似ています。すぐに成果が出るものではありませんが、コツコツと積み重ねていくことで、やがて大きな実りをもたらします。最初は小さな積立でも、時間を味方につけることで、未来の安心につながっていきます。
たとえば、毎月1,000円の積立や、ポイントを活用した投資など、身近な方法から始めることができます。大切なのは、「育てる意識」と「続ける仕組み」。一度始めてしまえば、あとは時間がゆっくりと働いてくれます。
今日から、あなたの未来を甘くする“種”をまいてみませんか?
焦らず、じっくり。その一歩が、10年後のあなたにやさしい実りを届けてくれるはずです。
関連コラム
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【なかのアセットマネジメント×第一生命】 つみたて王子と資産形成に関する座談会を実施しました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【対談インタビュー】第一生命×SBI証券 資産形成のプロに聞く投信ビジネス最前線とファンド選びの秘訣(前編)
-
資産形成
【対談インタビュー】第一生命×BNPパリバ・アセットマネジメント 藤原延介氏 投信業界と資産形成の“今”を聞く!<後編>
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【なかのアセットマネジメント×第一生命】 つみたて王子と資産形成に関する座談会を実施しました。
-
-
-
-
資産形成
【対談インタビュー】第一生命×BNPパリバ・アセットマネジメント 藤原延介氏 投信業界と資産形成の“今”を聞く!<前編>
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【アセットマネジメントOne ✕ キッザニア オンラインカレッジ】「ファンドマネジャーコース」提供開始!! ~社会とのつながりを体感するコンテンツを通じて、金融経済教育をともに推進~
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【対談インタビュー】第一生命×SBI証券 資産形成のプロに聞く投信ビジネス最前線とファンド選びの秘訣(後編)
-
-
-
-
-
-
もっと見る