継続する力が、未来を変える
掲載日:2025/10/20
10月20日は「リサイクルの日」。
「ひとまわり(10)ふたまわり(20)」という語呂合わせから生まれた記念日です。
リサイクルとは、使い終わったものを捨てずに、もう一度役立てるしくみのこと。
ペットボトルが洋服になったり、古紙が新しいノートになったり。
不要になったものを捨てるのではなく、「資源を循環させる」リサイクルのしくみは、
「資産形成」にも通じるところがあります。
資産形成は、今あるお金をただ貯めるだけではなく、育てていくためのしくみでもあります。
たとえば、投資で得た利益を再び投資に回す「再投資」は、利益が利益を生み出し、効率よく資産が増えていく運用方法です。これは「複利」と呼ばれ、運用期間が長くなればなるほど、効果が大きくなります。
ペットボトル1本をリサイクルする。これ自体は小さな取り組みですが、積み重なれば大きな環境改善に繋がります。同じように、利益の一部を再投資することを積み重ねていけば、やがて資産を築くことに繋がっていくのです。
“今できる小さな一歩”―
未来を変えるために、今、はじめてみませんか?
関連コラム
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【対談インタビュー】第一生命×SBI証券 資産形成のプロに聞く投信ビジネス最前線とファンド選びの秘訣(前編)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【アセットマネジメントOne ✕ キッザニア オンラインカレッジ】「ファンドマネジャーコース」提供開始!! ~社会とのつながりを体感するコンテンツを通じて、金融経済教育をともに推進~
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【対談インタビュー】第一生命×BNPパリバ・アセットマネジメント 藤原延介氏 投信業界と資産形成の“今”を聞く!<後編>
-
-
資産形成
【なかのアセットマネジメント×第一生命】 つみたて王子と資産形成に関する座談会を実施しました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【なかのアセットマネジメント×第一生命】 つみたて王子と資産形成に関する座談会を実施しました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【対談インタビュー】第一生命×SBI証券 資産形成のプロに聞く投信ビジネス最前線とファンド選びの秘訣(後編)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資産形成
【対談インタビュー】第一生命×BNPパリバ・アセットマネジメント 藤原延介氏 投信業界と資産形成の“今”を聞く!<前編>
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
もっと見る