コラムに戻る
コラムに戻る
資産形成

資産形成

【今日は何の日?】10月23日|家族写真の日

資産形成

未来の笑顔を守るために、今できること。

掲載日:2025/10/23

 

10月23日は「家族写真の日」。

「撮(10)ろうファミリー(23)」という語呂合わせから生まれました。

アルバムを開けば、子どもの成長や家族の歴史がよみがえってきます。

 

家族写真をみたとき、「この瞬間を残してよかった」、「これからもこの笑顔を守りたい」。―そんな気持ちが溢れてくるのではないでしょうか。

この笑顔を未来までずっと守るために。今、できることは何でしょう。

 

まずは、教育資金から。

文部科学省やその他の調査によると、幼稚園から大学卒業までにかかる教育費は約1,000万円~2,500万円(公立・私立の組み合わせで変動)とされています。

続いて、住宅購入資金です。

一般的に、頭金は物件価格の1~2割程度が目安と言われています。

たとえば5,000万円の家なら、500万~1,000万円の頭金が必要という計算になります。

こうした資金を一度に用意するのは難しいため、長期的な積立や資産運用を取り入れることがポイントです。

教育資金については、学資保険(こども保険)を活用するのも一つの方法と言えるでしょう。

毎月の積立で少しずつ資産を育てることで、将来の選択肢を大きく広げることができるのです。

 

写真を撮るとき、私たちは「この瞬間を残したい」と思っているはずです。それは、資産形成も同じ。

「これからもこの笑顔を守りたい」という気持ちが、行動の原点になるのです。

 

これからも、あなたのアルバムがたくさんの笑顔で溢れますように。

 

関連コラム

もっと見る

PR